腰をひねった時に痛みがでる原因は?

福知山整体 腰をひねった時の痛み

目次 もくじ

1. なぜ痛くなるのか?

腰痛がある場合、どんな動きでどこが痛むのかという情報がとても重要になってきます。

動きや痛む場所によって原因がある程度特定できるからです。

今回は腰をひねった時に痛む場合、何が原因なのか解説していきたいと思います。

例えば腰を右にひねって痛いとします。腰を右にひねると右の股関節は内股になります。

という事は右足を内側に捻る動作が硬いと、 それ以上骨盤をひねる事ができず、代わりに腰を使ってひねろうとします。

ストレスが腰にかかり続けると痛みが出て来るようになります。


2. 痛みを解決する方法は?

腰は体の前後の筋肉に支えられています。

腰を後ろで支える筋肉に筋力低下があると、 股関節を内側に捻る動作に制限が出てきます。

画像の説明

その筋肉を「多裂筋」といいます。

多裂筋の筋力を上げると、内側にひねる筋肉が柔らかくなり、腰を捻りやすくなるので症状は改善されると言うことになります。


3. 腰をひねったら痛くなる人の特徴

ではどんな人が多裂筋の筋力低下があるのかと言うと、デスクワークなどで座りっぱなしの姿勢が多い人です。

画像の説明

腰を伸ばす機会が少なくなると多裂筋を使う機会が少ないので筋力が落ちやすいのです。

すると姿勢にも特徴が出てきます。

多裂筋の筋力低下があると、骨盤が後ろに倒れて上半身は猫背になっていきます。

筋力低下が起こると、必ずその筋肉を補うために他の筋肉が硬くなり始めます。

硬くなった筋肉が動きの制限や痛みを出すというわけですね。

こういった姿勢の人は、多裂筋を鍛えていくと股関節を内側に捻る動作が改善され、腰が捻りやすくなります。

骨盤の動きがスムーズになり、腰にかかる負担が減るので可動域や痛みが軽減されていきます。


4. マッサージをしてもすぐに元に戻るのはなぜ?

マッサージをしてもすぐに元に戻ると言われる方が多いですが、これは硬い筋肉を緩めて一時的に動きは良くなっても、筋肉が硬くなる原因は残ったままなのですぐに元に戻るというわけです。

画像の説明

あと、多裂筋を鍛えても症状が改善しないケースもあります。この原因は、多裂筋の他にも力が入らない筋肉があるためです。多裂筋以外の問題を先に解決する必要があります。

このように、当院では原因を特定するために検査に力を入れています。

色々なところで施術を受けても改善しなかった経験がある方は、まずはご自身の体のクセや特徴を知ることをオススメします。

そうすると、ご自身でケアできるようになります。当院ではそのお手伝いをさせていただきます。

お気軽にご相談ください。

セイブ整体院
副院長 渋江道範

コメント


認証コード9767

コメントは管理者の承認後に表示されます。